『ひぐらしのく頃に聖地巡礼』

〜雛見沢村の中心部〜

[ Top ] [ Back ] [ Tohoho ] [Map]


撮影ポイントだらけ。 雛見沢村の中心部です。

かやぶき屋根の情緒あるたたずまいと観光客の多さにビックリ。
一見、狭そうに見えるけど全てを歩くのは大変です。
富竹のおじさまを見習って自転車を用意するといいかも。

車で来る場合はどこを目標にするといいかなぁ?
とりあえず天然温泉「白川郷の湯」の辺りでどうでしょう。
いえいえ別に一万を数えるまで出るなとかじゃなくて。

で、座標の入力できるカーナビなどをお持ちの場合は..
北緯 : 36 度 15 分 28 秒 東経 : 136 度 54 分 34 秒
この辺をポイントすれば迷わず行けると思います。

  :

ここでは以下のシーンを楽しめます。
・梨花ちゃんのお気に入りの場所, タイトルの背景
 (takadai1.jpg, takadai2.jpg)
・富竹と鷹野さんデート現場
 (benti1.jpg, benti2.jpg)
・村を見下ろす
 (hinamizawa2.jpg, hinamizawa6.jpg)
・通学路(1,2,3)
 (hinami_miti2.jpg, hinami_miti4.jpg, hinami_miti9.jpg)
・大臣の孫監禁小屋
 (koya1.jpg, koya2.jpg)
・トラップ裏山
 (morinomiti2.jpg)
・地下祭具殿入口
 (morinomiti4.jpg)
・森の入口
 (morinomiti3.jpg)
・梨花ちゃんハウス
 (hurudeke1.jpg, hurudeke2.jpg)
・「嘘だッ!!!」坂
 (hinami_miti3.jpg)
・鉄平宅 (沙都子の家)
 (houjouke1.jpg, houjouke2.jpg)
・レナの家
 (re_s1.jpg, re_s2.jpg)
・入江診療所
 (sinryou_soto1.jpg, sinryou_soto2.jpg, sinryou_soto3.jpg, sinryou_soto4.jpg, sinryou_soto5.jpg)
・園崎本家への道
 (sonozakike3.jpg)
・轢逃げの道, 公由家
 (hinamizawa3.jpg)
・村の風景(1,2,3,4,5,6,7,8)
 (hinami_miti8.jpg, m_hi11.jpg, m_hi15.jpg, hi10.jpg, m_hi13.jpg, m_hi10.jpg, m_hi12.jpg)
・古手本家(1)
 (hon_s2.jpg)
・園崎本家, シナリオセレクト背景, 地下祭具殿への階段, 学校の倉庫, 集会所(1)
 (heya3.jpg, heya4.jpg, sonozakike2.jpg, sonozaki_kaidan1.jpg, souko1.jpg, js4.jpg)
・沙都子との帰り道
 (hinamizawa5.jpg)
・北条家通り
 (hinami_miti7.jpg)
・興宮公園
 (kouen.jpg)
・谷河内の風景
 (m_hi14.jpg)
・学校の屋根
 (gy4.jpg)
・祭具殿内部(1)
 (jsa8.jpg)
・古手本家(2)
 (hon_n3.jpg)
・古手神社
 (jinja1.jpg, jinja2.jpg, jinja3.jpg, jinja4.jpg, jinja5.jpg)

・ダム現場の沢
 (kawa5.jpg)
・園崎家
 (sonozakike4.jpg)
・魅音と別れ道
 (hinami_miti6.jpg)
・高津戸の風景
 (takatudo1.jpg)
・園崎家内部, 料亭内部
 (ima1.jpg, ima2.jpg, rouka2.jpg, ryoutei1.jpg, ryoutei2.jpg, sonozaki_genkan1.jpg, sonozaki_rouka1.jpg)
・古手本家(3)
 (hon_s1.jpg)
・村の商店街
 (hinamizawa7.jpg)
・レナと待ち合わせ
 (ie2.jpg)
・綿流しの水辺
 (kawa2.jpg)
・園崎庭園
 (morinomiti5.jpg)
・魅音と待ち合わせ
 (ie1.jpg)
・園崎家仏間, 台所, 祭具殿前室, 集会所(2,3), 古手本家(4)
 (ima3.jpg, sonozaki_daidokoro1.jpg, saiguuden2.jpg)
・集会所(2,3), 古手本家(4)
 (js5.jpg, js6.jpg, hon_n4.jpg)
・祭具殿内部(2)
 (saiguuden3.jpg, saiguuden5.jpg, )
・裏山戦闘, 美代子逃げる
 (mo1.jpg, mo8.jpg)
確認できなかったけど、この他にももっともっとあります。ある筈です。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。

そしてこれらの場所は以下のように点在しています。
もうごちゃごちゃで何が何やらです。(汗





ここは名所が多いので..どうしましょうかね。
上に載せた地図を大通りを境に左右に分けて
だいたい上から順番に廻ってみましょう。

狭い道が多いですが、意外と車がよく通ります。
撮影に夢中になりすぎて轢かれないようにご注意を。
泥田に落ちたら大変なのですよ。


〜〜 梨花ちゃんのお気に入りの場所, タイトルの背景 〜〜



まずは小高い丘のてっぺんにある萩町城跡からいってみましょう。





ここの城山展望台に梨花ちゃんのお気に入りの場所とタイトルの背景があります。
とにかくその圧倒的な景色をゆっくりご堪能くださいませ。

ちなみにこの展望台には R360 方面からの狭い階段と (2006/10/26 修正)
その先から回り込んでくるバスがよく通る車道。
南からの車道と、おおまか 3 通りのルートで来れますが
階段ルートはかなり険しいのであまりお勧めできません。

南からの車道ルートだと通学路などの見所も多く点在してるので
徒歩の場合は南ルートを利用したほうが良いと思います。

展望台まで車で行きたい人は R360 から案内に従って
ぐるりと回り込んで行くのが無難だと思われます。

あと、この展望台の真下にライトアップ用の照明群が隠されてます。
かやぶき屋根の平和な村に似つかわしくないそれをみると
何だかガス災害偽装装備に見えて恐ろしくなったりしなかったり..


〜〜 富竹と鷹野さんデート現場 〜〜



城山展望台の..梨花ちゃんのお気に入りの場所の横に (2006/11/28 追加)
富竹と鷹野さんのデート現場があります。





そこに在ったであろう小屋は既に無くベンチと看板などしか目印がありませんが
雰囲気などを照らし合わせると確かにここで間違い無さそうです。

現在は黄色いベンチが 1 個あるのみで青いベンチは付近に見当たりませんでした。

  :



当サイトからリンクを張らせて頂いている「心のカケラ」の Shika さんから
2006 年 4 月 8 日に撮影の、大雪で崩壊した小屋の画像を頂きました。
どもども画像の提供アリガトございました。

確かにココに小屋があったのだと確証を得られた反面
あらためて豪雪地帯の大変さを感じたりしていました。

〜〜 村を見下ろす 〜〜



その城山展望台の背面にでっかく城山天守閣があります。





その城山天守閣の展望台も忘れちゃならない撮影ポイントです。
ワイドにしたりズームにしたりで構図を楽しんでください。



展望台の横にある売店でヨモギ五平餅を食べてみる。

あと石割豆腐なんてのもあるようです。 硬い豆腐なんですね。
この地方じゃ豆腐の角に頭をぶつけたら
その硬さで本当にどうにかなる謂れがありそうですね。 ナンチャッテ。


〜〜 通学路 〜〜







城山天守閣付近に 1 箇所と村への坂道で 2 箇所あります。

坂道の方は観光客が多く、人影を入れないで撮るのはかなり難しいです。
平日もしくは朝夕を狙うといいかもです。


〜〜 大臣の孫監禁小屋 〜〜





ミルモ無残な姿を晒している大臣の孫監禁小屋です。
撤去せずに残骸を残してるのは武士の情けなのでしょうか?(鱈


〜〜 トラップ裏山 〜〜



奥まで踏み込むとかなりヤバい雰囲気がプンプン漂ってます。


〜〜 地下祭具殿入口 〜〜



明るく照らされてると随分と印象が..


〜〜 森の入口 〜〜



森の入口です。 印象深いシーンではないでしょうか? (2006/11/28 追加)



これは梨花ちゃんハウスの横の森を撮ったものだと思われます。
ご覧の通りかなりビミョーな感じなのですが
細かく見ていくとここで間違い無さそうです。


〜〜 梨花ちゃんハウス 〜〜





通称:梨花ちゃんハウス。 小ぢんまりとたたずんでいます。
梨花ちゃん&沙都子のぱんつ干してないかなぁ?(汁



梯子もちゃんと完備されています。 芸の細かい設定です。
あとスズメバチの巣もあるので歩き回りはご注意を。(>_<)


〜〜 「嘘だッ!!!」坂 〜〜



世間一般的に『「嘘だッ!!!」坂』と決まってるらしい。
ここに来ると、豹変したレナの叫びが聞こえてきそうだ。

屋根はわりと最近に葺き替えたようです。


〜〜 鉄平宅 (沙都子の家) 〜〜





軒先がそろそろヤバくなってるとかなどなど
なんだかとっても辛い気分になります..(-_-;)。


〜〜 レナの家 〜〜



レナの家です。 前原屋敷ほどじゃないけど立派なもんです。
何しろ 1 号館と 2 号館があるのですよ。 びっくり〜☆

そしてこのシーンは左右逆に編集してあるらしく妙な感じなので..





負けじと左右を逆転したら良い感じになりました。

そう云えば BS のアンテナが装備されたりと何かと羽振りがいいようです。
莫大な慰謝料で買っちゃったのかなぁ? はてさてはてさて。

どうでもいいけどこの地方の BS アンテナは濃茶色で統一されてるような。
景観を意識した特別仕様なんでしょうか? 雪が積もっても観れるのかしら?


〜〜 入江診療所 〜〜











城山城跡の麓にあるのが入江診療所..もとい白川診療所です。
大きくて目立つので見逃すことは無いでしょう。



なお平成 16 年度に改修工事を行ったらしく小奇麗になってました。
外壁の塗り替えや自動ドア化などなど..かなり雰囲気が違いますね。


〜〜 園崎本家への道 〜〜



田んぼの中の道に踏み入ると園崎家への道があります。
見たところ防犯カメラとか無さそうなんだけど..?


〜〜 轢逃げの道, 公由家 〜〜



轢逃げされたり、意外と小さい公由家はこちらから。


〜〜 村の風景 〜〜



「村の風景1」です。 (2006/10/14 追加)
レナに追われて逃げ込む道だけど、その先にダム現場はありません。(汗



「村の風景2」です。 (2006/10/14 追加)
園崎家前から見ることができます。



「村の風景3」です。 (2006/10/14 追加)
沙都子の家の隣家前から撮れます。
電柱が低くなったのかな。 背景の山を高さの目安に。



「村の風景4」です。 (2006/10/14 追加)
このシーンも左右反転して使われているので..



こんな感じになります。

この辺は近々上水道か下水道の工事が行われるらしいです。
工事中の巡礼になったらかわいそかわいそなのですよ。



「村の風景5」です。 (2006/10/30 追加)
山寄りの小高い場所にあります。
※ 前に行ったときに撮ったんだけど載せ忘れていました



「村の風景6」です。 (2006/10/30 追加)
長瀬家の3階から撮りました。
身を乗り出しすぎて落っこちないように。



「村の風景7」です。 少し離れた所にあります。 (2006/10/14 追加)
地図の一番北..白川橋の右岸から下流を見た所ですかね。

このシーンも左右反転して使われているので..



すすっと処理してこんな感じになります。

まぁそれほど印象深いシーンでも無さそうだし
何よりここまで歩いていくと大変なので時間のある時に廻るのがいいかな?

,

「村の風景8」です。 ここも少し離れた所にあります。 (2006/10/14 追加)
地図の一番南..大型バスの駐車場などがある所ですかね。

ここの駐車場を利用した人ならともかく
それ以外だと歩いていくのが大変なので時間のある時に廻るのがいいかな?


〜〜 古手本家1 〜〜



「礼」で新たに追加された背景ですかね。 (2007/05/06 追加)
例によって左右を反転して使われているので..



こんな感じでドンピシャです。

この場所は新年早々の 1 月 6 日の巡礼の際に見つけてはいたんだけど
時期的に雪まみれな写真しか撮りようがなかったって訳とか諸々で
そんなこんなで今ごろの画像追加となってしまってます。(汗

何だかこうして新しい背景が追加されるとドキドキしちゃいますね。(>_<)w
何が何でも見つけなくちゃいけないって気分みたいな。w

まぁ簡単に見つかるとは思いますが念のため詳しい地図とか。 → []


〜〜 園崎本家, シナリオセレクト背景, 地下祭具殿への階段 〜〜
〜〜 学校の倉庫, 集会所1 〜〜

お次はこれまたでっかい園崎本家です。
正確には「和田家」になります。 有名な所です。





ここではシナリオセレクトの背景のシーンや
地下祭具殿への階段なども見ることができます。

そしてどうやらここも画像を左右反転して使ってるようです。









そんな訳で反転してこんな感じになりました。

ここの階段は暗くてさらに人通りが多いので
撮影が難しい場所のひとつだと思います。

出来ることなら開館直後とか空いた時間を狙いたいです。 (和田家入館:9:00〜17:00)



学校の倉庫です。 (2006/10/30 追加)
レナがダミーの時限発火装置を置いていた部屋ですね。
大臣の孫監禁小屋の内部としても使われてましたっけ。

ここは前に来たときに撮ってはいたんだけど
激しく失敗してたので撮り直しとなりました。



集会所と出てきた場所ですね。 (2006/10/30 追加)
右手が仏間で、その奥手が当主の部屋になってます。

ここも反転して使用されているので..



こんな感じでバッチリです。

当然と云うか、ここも人通りが多くてなかなか撮りにくいので
開館してすぐか閉館直前を狙うといいと思います。





参考までにこの近辺の位置関係を図示してみました。
もう皆さんお隣同士って勢いで密集しています。

とにかくこの区画は行けば判るってほどの名所です。
それぞれの位置関係を工夫して撮ってみるのも面白いかもです。


〜〜 沙都子との帰り道 〜〜



野菜炒め喰いてぇ〜! 肉入りの野菜炒めっすよ〜!(>_<)w


〜〜 北条家通り 〜〜



大通りから「荻町多目的集会施設」へ入る小道です。 (2006/10/14 追加)
ちょっと微妙な感じですが恐らくここで間違いないだろう。
もう少し下がって撮るべきだけど、生垣(?)が生い茂っててダメでした。



しかしイマイチしっくりこなかったので撮り直してきました。 (2006/10/30 追加)
その昔に撮ったやつを逆方向から撮り直してみたものを..



反転してみたらびったりハマりました。(>_<)w

轢かれそうになりつつ慌てて撮ったので少々アレですが
こっちで間違いないようです。 いやぁ難しいものです。


〜〜 興宮公園 〜〜



興宮(葛西周辺)にあると思っていた公園がこんな所にありました。 (2006/10/14 追加)
左上に見えてるかやぶき屋根と砂山が辛うじて目印になります。
すべり台は老朽化のためか撤去されたようです。



ちなみに撮影場所から振り返ると新しくなった遊具が見えます。
この公園は意外と判りにくいので見落とさないようにご注意を。


〜〜 谷河内の風景 〜〜



レナが死体を埋めた谷河内の山のシーンです。 (2006/10/14 追加)
あまり出番のないシーンなのですぐに判らないかも。

このシーンも左右反転で使用されているので..



ひっくり返してこんな感じになりました。
長瀬家横の売店裏から撮りました。


〜〜 学校の屋根 〜〜



レナと圭一が学校の屋根上で戦ってたシーンかな?…かな。
かなり無理やりなんで違うかもしれませんが.. orz



この景色は「長瀬家」で撮りました。
光の加減次第で本当にフツーの屋根です。



その他には斧やら鉈やらソレっぽいのを目の当たりにできます。
葦切り機とかは拷問具っぽくて雰囲気ありますです。


〜〜 祭具殿内部1 〜〜



同じく長瀬家の2階で撮った祭具殿の拷問道具。
これは反転して使われているので..



反転してこんな感じになりました。

乗馬鞍とチェーンブロックが恐ろしい拷問道具に早変わり。
作者様の想像力にただただ驚くばかりです。(>_<)


〜〜 古手本家2 〜〜



こちらも「礼」で新たに追加された背景です。 (2007/05/06 追加)
長瀬家の 1 階の縁側の廊下を撮ったもののようです。

和田家や長瀬家の内部は度々追加されやすい背景な感じなので
あちこちいろんなアングルで撮りまくってストックしておくと
もしもの時の確認材料となって良いような気がしていました。(笑


〜〜 古手神社 〜〜













どぶろく祭りの準備が真っ盛りな古手神社です。
正確には「白川八幡神社」ですかね。

どぶろく祭りってことで呑んだくれが集まるのか何なのか
梨花ちゃまも酒呑み英才教育中ってのが何となく納得です。

ちなみに絵馬は俗世に穢れきってて見てて微笑ましくなりました。



神社の階段のシーンも撮ってきました。 (2006/10/14 追加)

・・が、苔や目地の感じから同じものか疑わしいです。
少々納得がいかないのでこのシーンは更に探してみようと思います。


〜〜 ダム現場の沢 〜〜

ここから大通り左側のエリアになります。



レナが死体を分解したゴミ山の近くを流れる沢のシーンです。 (2006/10/14 追加)

大通りから脇道に入ってすぐ、荘川がよく見える場所から撮れます。
左上に少しカーブミラーを入れて撮るのがポイントかな。…かな。


〜〜 園崎家 〜〜

園崎本家の背景として使われていますが
園崎本家(和田家)から少し離れてるので
別に載せることにしてみました。



ここも左右反転して使われているらしく。
そのままでは少し判りづらいですが..



こちらも左右反転してソレっぽくなりました。
ここの前は結構何度も通ってたのですが
なかなか気付かず撮り逃すところでした。

ちなみにこの辺を「西通り」と云うらしく
他にもいろいろ名所が集っています。


〜〜 魅音と別れ道 〜〜



魅音と別れ道。


〜〜 高津戸の風景 〜〜



高津戸の廃村の様子です。 (2006/10/14 追加)
ごみごみした雰囲気がいかにもそれっぽい。

右上に見えるのは吊り橋のワイヤーです。



ほら。 こんな感じに。

白川郷のかやぶき屋根は、殆どが同じ方向に揃っていますが
ごくごく稀に違う方向を向いているのがあり、この小屋もそのひとつです。

そういった視点で村を廻ってみるのもいいかもです。


〜〜 園崎家内部, 料亭内部 〜〜









園崎家の内部を諸々と料亭です。 (2006/10/30 追加)

これらは民宿「孫右エ門」で撮ることができます。
ここは囲炉裏を囲んで宿泊客が食事を楽しむ形式で
一人旅だったオイラとしては賑やかでよかったです。

ここで使用されている画像はほとんど反転して使用されているので
適宜、反転画像を使いつつ一気に紹介していきます。





「オエ」と呼ばれる部屋にある囲炉裏です。
夕食時と朝食時には実際に薪でお湯を沸かしていました。

実はすんごく煙たくて目がしばしばなんですが
この煙が萱葺き屋根を長持ちさせる秘訣なんだとか。







玄関と廊下です。

室内の廊下は玄関を入ってすぐの廊下ではなく
「オエ」からそれぞれの客間に行くための廊下です。

割り当てられた部屋によっては見ることのない廊下なので
その場合はコッソリ怪しまれない程度に探検してみましょう。(汗





客が揃って食事をする場所が料亭の風景となります。
まだ料理が並んでないですが、揃ったらとても豪華でしたよ。w
囲炉裏では岩魚の塩焼きがいい感じで焼けてます。

ちなみに真正面にも客室があるのですが..



茜さんの部屋なのです。
この日はこの部屋に泊まることになりました。


〜〜 古手本家3 〜〜



こちらも「礼」で新たに追加された背景です。 (2007/05/06 追加)
例によって左右を反転して使われているので..



反転して確認するとしましょう。

実は 5 月 29 日〜 30 日の巡礼の際に近くを通ってはいたんだけど
庭の所有者さんが見当たらづ..無許可で入るのもアレだってことで
新年早々の 1 月 6 日の巡礼の際に撮っておいた写真で雪まみれです。
でもまぁこうして雪景色な雛見沢も風情があっていいかな。 …かな。

これも簡単に見つかるとは思いますが念のため詳しい地図とか。 → []


〜〜 村の商店街 〜〜



見るからに商店街だ。 たぶん。 きっと。 だといいな。


〜〜 レナと待ち合わせ 〜〜



最初のほうから出てくるとっても印象深いシーンです。

でもここで待ち合わせよりレナが迎えに来たほうが多かったような..
罪な男だぜ前原圭一! つーか、レナはぁはぁ..


〜〜 綿流しの水辺 〜〜



綿流しの水辺です。 恐いくらいに激流です。(汗 (2006/10/14 追加)
「であい橋」って人用の橋の上流側にあります。



橋の上から見た撮影現場。

矢印が示す場所がポイントなので、悪天候時などは諦めたほうがいいでしょう。
また、大雨の後などはダムからの放水で水位が急に上がる事があります。
オイラが撮影してた最中にも放水を知らせるサイレンが鳴りだしたし..


〜〜 園崎庭園 〜〜



さすがは御三家の筆頭って事で素晴らしい庭です。
貧乏人は毎日の掃除が大変そうだなぁと心配になります。

ちなみにここ合掌造り民家園は 8:40 開園なんですが
少し無理云って 8:30 に入れてもらえました。

早起きは三文の徳って云うか貸しきり状態で良かったです。


〜〜 魅音と待ち合わせ 〜〜



魅音との待ち合わせ場所。 それは水車小屋でした。



横から見ると良く判ります。

アニメ版では実際に水車が出てきたのでかなり忠実ですね。
でもこの中の臼で手足をごりごりミンチにしてたら嫌だなぁ。


〜〜 園崎家仏間, 台所, 祭具殿前室 〜〜



合掌造り民家園の「山下陽郎家主屋」で撮りました。 (2006/10/14 追加)

このシーンも反転して使用しているので..



こんな感じですかね。

畳が無かったり写真が飾られてなかったりで少し雰囲気が違いますが
たぶんここで間違いないと思います。 どうなんでしょ?

あと、囲炉裏のある部屋の左奥に入ってみると..



祭具殿の前室として使われていたシーンがあります。 (2006/10/14 追加)
オイラが行った時には行灯が無くて雰囲気が違って
うっかり見落としそうになってました。(汗



そして今度は囲炉裏のある部屋の右側を見てみます。 (2006/10/30 追加)
模様替えされたためかだいぶん雰囲気が違いますが..



反転してみると園崎家の台所になりました。
他に大臣の孫監禁小屋の内部としても使われていましたっけ。


〜〜 集会所2, 3, 古手本家4 〜〜

合掌造り民家園の「中野義盛家主屋」で撮りました。 (2007/08/19 追加)



これらのシーンも反転して使用しているので..



ちょちょっと細工してピッタリ合いました。



もう片一方は原作のほうで集会所と古手本家内部とでそれぞれ反転させて使ってます。
そんな訳なんでまぁ見ようによってはそのままでこんな感じかな。w

この場所は某 mixi 内の雛見沢観光協会と云うコミュニティのオフ会に参加した際に
いろいろ教えていただき補完することができました。
その節は何かとお世話になりましたですよ。 にぱ〜☆


〜〜 祭具殿内部2 〜〜





置かれているものが随分と違いますが祭具殿の内部です。 (2006/10/30 追加)

,

これは合掌造り民家園の「大家藤重家稲架小屋」で撮りました。
柱や釘の雰囲気でピッタリなのを探してみてください。(汗。


〜〜 裏山戦闘, 美代子逃げる 〜〜



裏山で部活メンバーと山狗が激戦を繰り広げたシーン。 (2006/10/14 追加)
田無美代子が養護施設から逃げるシーンにも使われていたっけ。

例によって反転してみると..



こんな感じになります。 結構判りづらい場所だと思います。



水車小屋の脇にある閉鎖された小道がその現場です。
目立たない場所なので見落としに注意しましょう。

あともう 1 箇所。 民家園の最奥部「東知齋家稲架小屋」の左奥に..



同じく部活メンバー vs 山狗激戦&美代子逃げるシーンがあります。 (2006/10/14 追加)

ゲーム画面で一番奥に曲がって見える道は、実は光に照らされた草なので
天候や時間帯によっては全く違う雰囲気に見えるかもしれません。



こちらも閉鎖された小道の奥が現場になっています。
時期により通れるようになるのかなぁ?
この先に何があるのか気になるところです。


〜〜 番外編 「 天竜宮 」 〜〜





古手神社のすぐ近くに「天龍宮」って小さなお宮があります。
これがガイドブックなどには「天竜宮」と書かれている事が多いです。

「竜宮」と云えばもちろん「竜宮レナ」です。
何となく竜宮の名前の出所なんじゃないかなーとか
勘ぐったりしてみるのも楽しいのです。 にぱ〜☆


〜〜 番外編 「 白川郷の湯 」 〜〜

あちこち歩き回って汗だくクタクタになったら
天然温泉で湯ったりのんびりするのもいいかも知れません。



そんなアナタに「天然温泉 白川郷の湯」をご紹介です。

ぷらっと入れる天然温泉です。 濃い目のお湯が雰囲気出てます。
露天風呂からは荘川を一望できて心も身体も癒されます

入泉料は大人 \700 でシャンプーとボデーソープが完備されてます。
タオルの手持ちがあればそのまま入れるし、持ち合わせのない人は
小タオルが \150 とバスタオルが \300 での販売もやってます。

あと、駐車場横にある養鱒場を何気に眺めてると..



あからさまに沙都子のトラップがッ!! (>_<)

これは本命のトラップへ誘導するための囮なのか。
いやいや、そう見せかけて実は素直にこれが本命なのか。

この場を 5 歩で突破して無事に帰ることg で鯵% Eノ薔.ョ ■ NO CARRIER.



それはさておき..



村のお豆腐屋さんです。 でも富田くん家じゃなかったです。 orz

ここで売ってるのも硬い石割豆腐なのでしょうか。
そう云えばお土産に買ってくるのを忘れてたなぁ。
失敗失敗。 次回こそは忘れずに買ってこなくちゃ。



まぁとにかくこんな感じで見所満載のエリアです。
うかうかしてると 1 日で廻りきれない濃さがあります。

まだまだ他にも作中のシーンがあるようなので
そこら辺を中心に探索してみるのもいいかもです。

あと裏路地まで徹底的に廻りたいひとのために
禁断の住宅地図をコッソリ置いておきます。
sirakawagou_map1.png (5,746×7,289 1.5MB)
悪用厳禁! 正しくお使いくださいね。

[ Top ] [ Back ] [ Tohoho ] [Map]