エミュレータについて教えてください


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 CD-ROMROMDOMDOM 日時 2000 年 9 月 30 日 00:09:09: [DG-000632]

WINDOWS用のエミュが動きません。
当方、先日秋葉原にてSHARPのペン入力PC「Copernicus」
を購入しました。スペックは次のとおりです。

CPU CyrixP75(133MHZ)
メモリ 32M
HDD 1G
音源 オンボード、サウンドブラスター互換

現在、
上記のスペックのマシンを二台所有しており
一台をWeb&MP3用に、もう一台をエミュ置き場にしよう
ともくろんだのですが
MP3マシン>>Winamp起動せず
(WIN95@付属MIDIでは聴けるんですが)
エミュマシン>>WIN95用エミュレータ起動せず
(Dosエミュは起動するんですが)
>>Loopynes=O
>>Nesticle=O
>>Nesticle95=×
>>Sneshout=×
>>Biones=×
また、これ以外にも友人の作った同人ゲーム、
上記のWinamp等、主要なWinアプリもほぼ全滅です。
Windows95のバージョンAをインストールしています。

これって何が原因なんでしょうかね?
ちなみに、「起動しない」というか
実行したいアプリのアイコンをダブルクリックしても5秒ほど
砂時計が表示され、その後に元の矢印に戻ってしまうという
症状です。
ただし、Winamp、Win用エミュいずれの場合も、
実行ファイルをダブルクリック後に
削除あるいは移動させようとすると
「そのファイルはWindowsが使っています。削除できません」
と表示されますしCtrl+Alt+Delキーを押して「アプリケーション
の終了」メニューを立ち上げると、欄中に起動しないアプリが表示
されていることから、一応OS側としては実行しているみたいなん
ですが…。、
以前Pen75Mhzでメモリが8M程度のノートを持っていたときは
使い物にならなくてもWinamp等はちゃんと起動していたので
(音はブツブツでしたが)
相性の問題ではないかと思うのですが、
ご存知の方、よろしければ教えていただきたく思います



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]