投稿者 ふぁな 日時 2001 年 3 月 02 日 17:53:23: [DG-000736]
回答先: ハードウェアエンコード? 投稿者 たま 日時 2001 年 3 月 02 日 13:03:59
SmartVision2(PCI)ってソフトエンコっすよ。たしか。
チップはBt878系だったはずです。
以前のSmartVisionは独自の圧縮方式だったのを今回から
ふつうのMPEG2圧縮ができるようになっただけとか?
しかも付属のソフトは使い物にならないくらい不安定だとか?
まだかのぷーのWinDVR PCIのほうがましのような気もします。
それにすどーさんは30〜90分のキャプチャをしたいと言っておられるのでソフトエンコは避けた方がいいのでは?
数分くらいなら問題ないですけど1時間もしてればPen3-1Gでも
ついていけなくなるときありますよ。
ってことで3万ならもうちょっとお金貯めてRaptorを買うほうが
いいでしょう。中古なら3万ちょっとくらいで買えるのかな?
そういえばIO-DATAもMPEG2のハードエンコだしてましたね。
あれっていくらくらいするんでしょ?あのへんもいいかな?