5月ボケ中・・・(w


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 White Lolita 日時 2002 年 5 月 07 日 19:12:18: [DG-000081]

回答先: R5メガレーサー良かったっすよ 投稿者 おーのー 日時 2002 年 5 月 07 日 14:32:52

 (゚Д゚ )あーーーー   ドンジャラやー
 
>パッドのほうがタイムが良いのは何故
 
 ゲームにもよりますが、ステアリングのキリ過ぎとか?
 (もしくはキリ足りないとか) あと、減速が甘いとか。

 例えばゲーセンの「頭文字D」は、実車よりもキリ増し
しないと曲がらないらしいです。 あのゲームでも、過重
移動をきっちりすればガムテープデスマッチも可能ですが・・・
 
 ステアリングってのは、キレばキルほど曲がる って事で
はなく、キリすぎてもダメです。 あと、限界速度を超えて
も曲がりません。 リアルなゲームほど、顕著に表れます。
 
 私も他人の事を言えないぐらいど素人ですが、ありがち
なのは「オーバースピード&ステアきりすぎ」でどアンダー
出てコース外にすっ飛んで行くとか。
 そこまで行かなくとも、ラインが乱れて遅くなるetc
 
 この辺の加減というか、具合というか、コツというか。
 
 パッドよりも細かい操作が可能なので、それだけドンピシャ
な運転が出にくい。 ただ、決まるようになってくるとパッド
よりも速くなるハズです。  ・・・多分(汗
 
 車は、なぜ曲がるのか? 初心に戻って、勉強してみるのも
また面白いかと。 思っているよりも奥は深いですよ。
 
 まずは、ブレーキ&アクセルペダルを5段階で踏みわける事
から始めてみましょー って、某漫画かいっ!?
 でも、これが意外とゲーム(ステアコン)でも重要だたーり。
 
 まー アレですね。 華麗に、無駄なく、スムーズに(謎
 ステアリングはコジらない。アクセルを踏みすぎない。
 実車にはほど遠いのですが、基本は一緒かな?と思います。
 
 えと、G/Wボケで文章をまとめる能力が低下していますので
訳がわからなくてスマソニアン博物館。 



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]