#include void main () { int input, ans, flag, sign; ans = 0; flag = 1; sign = 2; /* 最初のループ時:2 整数:0 負数:1 */ printf("*** 実行結果 ***\n"); printf(" 数値を入力:"); while ((input = getchar()) != '\n') { if (sign == 2) { /* 符号判定 ※最初の 1 回のみ実行される */ if (input == '-') { /* 負数の時 */ sign = 1; input = getchar(); /* '-' を読み飛ばす */ } else { sign = 0; } } if (input >= '0' && input <= '9') { ans = (ans * 10) + (input - '0'); /* 数字を 10 進数に変換 */ flag = 0; } else { /* 数字以外が入力されている */ flag = 1; break; } } if (flag) { /* エラー時 (flag == 1) の処理 */ printf(" *** ERROR: 不正な値が入力されました ***\n"); } else { /* 正常動作 (flag == 0) の処理 */ if (sign) { /* 負数 */ printf(" 入力された数値は %d です\n", ans * -1); } else { /* 整数 */ printf(" 入力された数値は %d です\n", ans); } } }